底本:架蔵(高木元氏の御寄贈による)
読み:かんがしなん
著者:「東都 建凌岱孟喬 著述/門生 建視思明 校訂」
刊年:安永8年
体裁:墨摺 大本 2巻2冊 袋綴
外題:墨摺原題簽「漢畫指南 乾(坤)」
内題:序文「漢画指南序」、目録「漢画指南巻之上(下)」、巻首「漢画指南 上(下)」
丁数:上巻31丁 下巻36丁
序文:上巻1オ〜4ウ
跋文:なし
奥付:下巻36丁ウ「安永八年己亥歳孟春刻成 皇都書林 菱屋孫兵衛」下巻裏表紙見返し「書肆 江戸芝神明前 岡田屋嘉七/大坂心斎橋北久太郎町 河内屋喜兵衛/同心斎橋博労町角 河内屋茂兵衛/同心斎橋安土町 河内屋和助/同心斎橋北久宝寺町 敦賀屋彦七/京御幸町御池南 菱屋孫兵衛」
参考文献1:『建部綾足全集』第八巻、国書刊行会、昭和62年。
参考文献2:坂崎坦編『日本絵画論大系』第2巻、名著普及会、1980年。
参考Web:絵手本DB・金沢美大附属図書館
備考:架蔵本は参考文献1の解題中、諸本のCのオに相当
   参考文献2に全ての翻刻が掲載されていることに気がつきました。序文その他そちらをご参考ください。