『和漢名筆画譜』

上巻5面:「周文」 上巻6面:「古法眼」〈狩野元信〉〈出山釈迦図〉 「兆伝主 二幅対」〈兆殿主〉〈明兆〉〈寒山拾得?〉 上巻7面:「兆伝主 二幅対」〈兆殿主〉〈明兆〉〈寒山拾得?〉 「啓書記」〈祥啓〉〈花鳥〉 上巻8面:「雪舟 三幅対」〈文殊菩薩…

一 古人(こじん)名画(めいぐは)の中(うち)殊(こと)に勝(すぐ)れたるを えらひあつむ筆のあたり遠近(えんきん)の 位(くらゐ)心を付らるへし墨のこきうすき は筆のたてはしめひきすてにても しれ侍るへし 一 うす墨のくまとりは板(はん)にうつ…

和漢名筆画譜序 摂江之隠君子集倭漢名画 之真蹟世寶而在人之耳者数 十幅手写之欲繍梓伝不朽吾 友佐々木氏来示于余曰彼隠君 子非售名者好画之癖変欲為 世間流布之珍玩是亦利済之一 事也請為之作序焉余曰画豈 易言夫六芸之外画之用固 大也然画與書相同則雖謂 …

底本:東京藝術大学附属図書館 読み:わかんめいひつがふ 刊年:元禄9年(1696)序 体裁:墨摺 2冊 外題:墨摺原題簽「」 内題:なし 丁数:上巻19面 下巻20面 序文:上巻 跋文:なし 奥付:なし 板元:不明 参考Web:東京芸術大学附属図書館貴重資料デー…