『絵本八千代草』

上巻2ウ3オ:「少将内侍」 上巻3ウ4オ:「藤原季経朝臣」 上巻4ウ5オ:「大僧正慈園」 上巻5ウ6オ:「従三位家衡」 上巻6ウ7オ:「後柏原院」 上巻7ウ8オ:「散位行能」 上巻8ウ9オ:「従二位藤原頼氏」 上巻9ウ10オ:「皇太后宮大夫俊成」 上巻10ウ:…

序 目出度御代に隅田川の きよきなかれ尽せぬ言の葉は やんことなきおん方の都 とりを詠したまひけるを 集て鈴木氏の筆に 今様を写して金山堂 のあるしに与ければ終に 梓に鐫て幼稚の翫弄 となすも実に目出たき 御代に隅田川つきせぬ なかれのいく年を祝ひて…

底本:東北大学附属図書館狩野文庫本 読み:えほんやちよくさ 刊年:明和5年(1768) 体裁:墨摺 半紙本 三巻三冊 外題:「虵本八千代草 鈴木春信画」(墨書後補題簽)、「絵本八千代草 中(下)」(墨摺原題簽) 内題:なし 丁数:上巻10丁 中巻9丁 下巻9丁 序文:上巻1…