勝川春章

序 画(ゑ)のことは素(しろ)きを后(のち)にししろきに後(のち)に すとかや高論(いへる)むつかしき漢画(からゑ)も物換(ものかはり)星(ほし) 移(うつり)て名家(めいか)の風流(ふうりう)おなしからずさりや やまと絵(ゑ)に名(な)たゝる三都(さんと)の画工(ぐはか…

上巻2ウ3オ:「日本武尊」 上巻3ウ4オ:「景行天皇」「土蜘蛛」 上巻4ウ5オ:「源為朝」「島渡り」 上巻5ウ6オ:「源義経」「清水寺」「弁慶」 上巻6ウ7オ:「安部貞任」「安部千世童子」 上巻7ウ8オ:「義経」「戸樫之助」「武蔵坊弁慶」 上巻8ウ9…

序 治平哉(おさまれるかな)天地(あまつち)豊饒哉(ゆたかなるかな)国民(くにたみ) いつれか武徳(ぶとく)によらすといふ ことなし凡(およそ)千歳(せんさい)の今(いま)に聞(きこ)ふる 名将(めいしやう)の知謀(ちぼう)英雄(ゑいゆう)の血戦(けつせん)千辛(せんし…

底本:東北大学附属図書館狩野文庫本 読み:えほんいぶきやま 刊年:不明 初摺は安永7年(1778)刊 体裁:墨摺 3巻1冊 袋綴 外題:「繪本威武貴山 上中下」(後補墨書題簽) 内題:なし 丁数:上巻10丁 中巻9丁 下巻9丁 序文:上巻1オ〜2オ 跋文:なし 奥付:下巻9…