画題

上巻2ウ3オ:「氏なくて玉のこし」「子を捨る藪はあれと」 上巻3ウ4オ:「網の目も風とまる」「水こころあれば魚こゝろあり」 上巻4ウ5オ:「壁に耳あり」「願人は居なから名所をしる」 上巻5ウ6オ:「月夜に釜をぬかるゝ」「鬼の目にもなみだ」 上巻6…

上巻2ウ3オ:〈吉原〉〈茶屋の二階〉〈花見〉 上巻3ウ4オ:〈両国〉〈花火〉 上巻4ウ5オ:〈萩寺〉 上巻5ウ6オ:〈臥竜梅〉〈亀戸梅屋敷〉 上巻6ウ7オ:〈物干し台〉〈七夕〉 上巻7ウ8オ:「藤棚」 上巻8ウ:〈遊女〉 下巻1オ:〈萩〉 下巻1ウ2オ:〈…

上巻2ウ3オ:「吉原」 上巻3ウ4オ:「三谷堀」 上巻4ウ5オ:「麹町毘沙門」 上巻5ウ6オ:「日暮里」 上巻6ウ7オ:「梅屋敷」 上巻7ウ8オ:「駒形堂」「遊女瀬川」 上巻8ウ:「新宿」 中巻1オ:「不忍池」 中巻1ウ2オ:「高輪」 中巻2ウ3オ:「今戸」…

上巻2ウ3オ:「顔貌(かほかたち)」 上巻3ウ4オ:「眉(まゆ)」 上巻4ウ5オ:「眼■(めもと)」 上巻5ウ6オ:「鼻(はな)」 上巻6ウ7オ:「唇吻(くちもと)」 上巻7ウ8オ:「際黛(きはすみ)」 上巻8ウ9オ:「紅粉(べに)」 上巻9ウ10オ:「白粉(おしろひ)」 …

1オ:「紫式部」「源氏物語」 1ウ2オ:「福寿草」〈正月〉 2ウ3オ:〈上巳の節句〉 3ウ4オ:〈端午の節句〉 4ウ5オ:〈七夕の節句〉 5ウ:〈重陽の節句〉 参考文献:浮世絵八華 (2)

2面:「吉書はしめ」 3面:「きそはしめ」 4面:「弓はしめ」 5面:「蔵ひらき」 6面:「馬のりそめ」 7面:「ゆとのはしめ」 8面:「あきなひはしめ」 画像リンク先 国立国会図書館>ギャラリー>ディジタル貴重書展

上巻2ウ3オ:「気長足姫尊」「三韓征伐」「応神天皇」「武内宿禰」「神功皇后」 上巻3ウ4オ:「坂田公時」「足柄」「怪童丸」「源頼光」 上巻4ウ5オ:「源頼政」「鵺」「官女菖蒲」 上巻5ウ6オ:「渡辺綱」「源頼光」「鬼」 上巻6ウ7オ:「静」「義経」…

上巻2ウ3オ:「鬼神に横道なし」「貴人に横道なし」 上巻3ウ4オ:「座頭の日高につゐた」「座がしらの日高につゐた」 上巻4ウ5オ:「浮世は壱分五厘」「浮世は一分に五倫」 上巻5ウ6オ:「月夜に釜をぬかれた」「月夜に蝦蟇の照れた」 上巻6ウ7オ:「二…

上巻2ウ3オ「柿本人麿」 上巻3ウ4オ「紀貫之」 上巻4ウ5オ「凡河内躬恒」 上巻5ウ6オ「伊勢」 上巻6ウ7オ「中納言家持」 上巻7ウ8オ「山部赤人」 上巻8ウ9オ「在原業平」 上巻9ウ10オ「僧正遍照」 上巻10ウ「素性法師」 中巻1オ「紀友則」 …